忍者ブログ
起き上がりました
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一昨日はお友達さんの龍さんの大学の卒業作品展に行ってまいりました!
すごい綺麗でした…!!色使いとか表情とか神の宝庫でした。さすが美大^^
しかも写真おkというコトでばっしゃばしゃ写真撮らせていただきました。うへへへへ^^^^^^

龍さんのホントやばかったです。美麗さに鼻血が…!
さらに真昼ちゃんと遭遇して、一緒に見回ってました。
彼女のお姉さんの作品も見ました。めさ可愛くてぐはっ!!
さらに鼻血ですよ。貧血で死にそうです。何だか幸せです←

入る時に会場の前でおっさん達が「チケット要らんかね~」と何か言っていたので、「展示会ってチケット要るの…?」と思った矢先に「お嬢ちゃんチケット何枚要るの?」とわざわざご丁寧にずんずん近づいてくれて、びびりました。
しどろもどろだったんですが、とりあえず「何のチケットですか?」と聞いたら、

「今井翼の」

要るかああああああああ!!!!

「あ、結構です」となんとか逃げ切りました。何だったんでしょうかあのおっさんらは。。。てか犯罪なんじゃないんですかねチケットの転売って…?
別に今井翼さん嫌いじゃないですよ!

教えてくださった龍さん、一緒に回ってくれた真昼ちゃん、いろいろお世話になった真昼ちゃんのご家族様、本当にありがとうございました!
お世話かけまくりですみませぬ(;ω;)
笑楽さんも是非会いたかったです。。。今度会うとき楽しみにしてます^^

あの作品展という空間の真ん中にお布団を引いて、そこに住み着きたい勢いでした。



どうでもいいですが、テストも一応まだ赤がないので、無事に次の学年に進めそうです。
よ、良かった…
PR

もう2月終わりなんだなあってハイパーナイトメア聞いて初めて気付きました(遅
3月ですか。さいですかホントに…あああ原稿そろそろ描き始めないと、うふふなコトになりそうですね!
毎回そんな感じなので、いい加減始めたいと思います。


2年最後のテストが終わりました…!!
いつもですが人生も一緒に終焉を迎えることが出来ました。心が折れそうです\(^o^)/

まず課題の数学Bのエスコートがいないって時点でSHINDA☆って思いました。
数Bが月曜にあったので、土日に課題やり終わるという素敵な予定が、土日中探して見つからないという現実を前に見事ぱらぱらと崩れました。
なので未だに出してません。このままだと提出物分の点数がないので、テストが赤点だったらもう進級できないんです…それだけは厭だ!!
心優しい友達からバッチリ借りたので、頑張ってやろうと思います。。。

水曜は数Ⅱの課題と卒業する先輩にあげる記念部誌(?)の絵の締切が重なって、初めて3時まで徹夜してました。

 燃 え 尽 き ま し た ☆

7時…絵の構想開始
10時…やっと構想がまとまりました
12時…やっと絵が描けました
    そして数学開始
2時半…数学で病み始めました
3時…「もういい!あと1ページは明日朝起きてやればいいじゃないかあはははは!!数学のばーかばーか!!」やっと寝る

寝る前なんか精神的に病んできてました。ちょっと頭を机にぶつけてみたり、無意味に叫んでみたり、自分でも危ない人間だと思いました。もう徹夜はしたくないです。
徹夜の原因は明らかに絵の構想なんだと思いますが…オリジと版権でだいぶぐらついてました…;
結局オリジになりました!完成して良かったです。
疲れが取れていないのか何だか自分でも分かりませんが、家を出た瞬間「帰りたい^^」と思いました。いままでで最短記録です。

何だか今回も数学類が非常に赤信号です。
あと古典もノー勉で挑んで、当たってやっぱり砕けたので、そっちもかなりヤバイと思います…問題見た瞬間もう駄目だって私の中の本能がそう訴えていたんです^^^^^^



今日はのんびりくつろいで、姉とグレゴリーホラーショー観てました。
ペコラと同じキャラクターデザインみたいな感じなんですが、どきどきしました。
ネコゾンビが物凄くかわいいです!

スイスとリヒテンシュタインのコンビが可愛くて仕方ありません。
こんにちわ夜渦です。「笑いました」という神のような温かいコメントを戴いたので更新しないとな…!と思いました…!!

零様優しいお言葉ありがとうございました!


さて今日は冷凍ロールケーキ以来の実験しました。
内容はアレです。卵焼きで白身と黄身とで別々に焼いてみたらどうなるか!?です。

こんな感じに焼きあがりました。

a140e9f2.jpg










白身は正直成形に失敗しました…畜生。。。
黄身はそのまんま焼くとぱっさぱさになりそうだったので牛乳入れて焼きました。
私が作ると茶碗蒸しみたいな味になるのは毎度のことです(…

今回は友達にも食べてもらいました!食べれるなんてラッキーだね☆←
白身は結構高評価で、黄身の方は白身との食感のギャップに皆爆笑でした!
若干黄身のぱさぱさ感が残っていたのが何とも言えません…

白身→淡白な茶碗蒸し
黄身→濃厚な茶碗蒸し
食べたらこんな感じっだと思います。どうしても茶碗蒸しでした。

友達に教えたら「黄身の方だけ食べたい」とか「普通の卵焼きでいいよ」とか「白身の卵焼き視覚的に新鮮」と言われました。
是非この子達にも作ってあげたいと思いました^^^^^^^^特に真ん中の意見の子に(笑

今日は推薦入試で休みでした!やたやた!


バレンタインのお菓子の数が足りなくなったんで、今日材料買いにサティ行ったらまさかの臨時休業でした。その後に100均入って焼菓子用のカップを買ったのに、やっぱりクッキーにしてしまいさらば105円でした。さらに材料買いに徒歩3分のスーパーに行ったら見事なまでにお菓子用のバターが全て売り切れてて、結局ちょっと遠いスーパーまで買いに行ったり。。。終いには帰ってきた時に家の鍵を開けたつもりだったのに、ドアが反抗して2回も開いてくれなかったり…

…と今日はこのように踏んだり蹴ったりです。寧ろ踏んだり踏んだりみたいでとても切ないです(遠い目


今日は友達に渡す時、何か起こりそうで怖いです。渡すのを明日にしようか…うーん。。。
日頃の行いが今日出てる気がします…あはは^^←

修学旅行で風邪を貰ってしまいました。
予防接種のおかげか軽いです。やったやった今日はお家でむふむふするんじゃい!

の予定でした。


ぷるるるる(携帯


友達「今日買物行きたい」




ぬがあああああああ!!!!狂

めへめへしながらポケモンやってたら来てしまいましたよまさかのお誘いが^^
DS投げそうになりました。可愛い我が子ともうすぐで会えないところでした。危ない危ない。

「ちょっと風邪引いちった~」って返事をしたら、「馬鹿なのに?」って来ました。
うんそれは私だって不思議で仕方ないよ奥様。
てか心配しようよそこは^^

遠回しに行かないよってことを伝えようと頑張っていたら


友達「じゃあ12時にあそこの駅でね-ばいば-い(^ω^)/~」


私 に 拒 否 権 と い う も の が な い !

私は憲法で保証されてなかったのか!なんてこった!
しょうがないので行って来ました。
ええもう風邪とか何それあはははと吹っ切れてみました。でもマスク装備です。

友達は遅刻しました。それはいいんですけど、明らかにお前たくさん友達いるだろな奴なので、何で私を誘ったのか聞いたら

「最初同じ部活の子を誘ったけど予定があって、クラスの子を誘おうと思ったけど可哀相だから」

私は可哀相じゃないのかよ^^^^^^覚えてろマジあの野郎(はあと


めっちゃ美味しい肉まんとかミスド食べてきました。
相変わらず美味しくってたまりません。うまうま!肉汁が最高にヤヴァイ肉まんです^^
昨日おばあちゃんの家に遊びに行ったことや修学旅行でかなりFATな感じに出来上がってしまったのに。。。ダイエットを昨日誓ったのに。。。
ダイエットは夜を抑えることにします。

友達の買物にほとんど付き合っただけと早く帰ることが条件で遊んだので、4時くらいにお家に着きました。
でも行って良かったです!
気分がリフレッシュしました^^かわゆい洋服もたくさん見れたので!今度は買えるといいな、なーんて^^
可愛いつなぎがあったので、欲しかったです。
黒色とかたまりませんでした(^p^)



calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
mare
comment
[05/01 涼]
[04/29 やなぎ]
[04/24 涼]
[04/17 やなぎ]
[04/13 涼]
about me
HN:
夜渦
性別:
女性
職業:
まだまだ学生さ
自己紹介:
like:)素敵な友人達,家族,灰男,ポルノ,ナイトメア,仙台貨物,ポポロクロイス,チョコ,猫,ポケモン,寝る,イナイレ...
hete:(げろ甘い飲み物(ex.ミルクセーキetc.),生卵,害虫...

ケルン大聖堂に住みたいそんな人間です。






counter
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]